アナログな管理体制を一新。日誌はもういりません!
スタッフ、患者さんのスケジュールを一括システム管理
アナログな管理体制を一新。日誌はもういりません!スタッフ、患者さんのスケジュールを一括システム管理
施設のスタッフが担当するリハビリを1週間単位で管理できます。
入力した予定は、ドラッグ&ドロップで簡単に連続入力が可能です。
スタッフごとに管理できるため、施設の全体管理・スタッフ同士の予定の調整が簡単におこなえます。
医療機関のリハビリ室で使う場合は、管理画面からリハビリの実施計画書の作成が簡単におこなえます。
これまで手書きやワードで作成して、患者様の情報を毎回書き入れて印刷していた手間が大幅に改善されます。
このシステムはタブレットでも利用できるため、患者様や利用者に寄り添って話をしながら、そのまま次回予約などの予定の調整ができます。
システム画面上に申し送り用のメモ欄があるため、全体もしくは個別への伝達事項を共有できます。
ノートに付箋を貼ったり、口頭で伝えていたものが、このシステムを導入することで日誌を書く必要がなくなり、アラート機能もついているのでミス防止にも!
スタッフの皆さんの業務が円滑になります。
アナログな管理体制からシステム化を依頼したことでスタッフの業務が一新されました。
ありがとうございます!
CLIENT INTERVIEW
T:インタビュアー U:クライアント様(リハビリスケジュール管理システム利用者様)
U:病院やクリニックの診察の予約はシステム化が進んでいますが、リハビリ室での予約は未だに多くがノートに手書きで管理をしている事があり、 一人がそのノートを使っていると、次回の予約を確認することもスケジュールを把握することもできない状況でした。そのため、患者さんの流れも悪くなり無駄な待ち時間が発生したり、スタッフの情報の共有がしにくかったりということがありました。
このシステムは、PCだけでなくタブレットなどでも見れるためリハビリ中の患者さんから離れることなく次回予約を取ったり、リハビリスタッフのスケジュールを確認できるようになりました。
また、1週間単位で表示されるため各スタッフの担当状況がすぐに把握できるので、患者さんのリハビリ予定を立てるのも楽になり、スタッフへのリハビリの割り振りも容易に行えています。
U:リハビリを始めたばかりの患者さんや、入院中の患者さんは週に2回リハビリを実施するなど、同一週で複数回リハビリを行うことが多くあります。
そのため、連続した予約の入力や予約状況の変更をすぐに行えるようにする必要がありました。
最初の入力自体も、日時を選んで患者さんを選ぶだけで予約ができるので簡単に予約ができますが、 なんといっても一度入力した予約をコピーしたり移動したりという操作をドラッグ&ドロップで自由に行えるのがありがたいです!!
リハビリ内容や単位数など、そのままコピーしたりできるので、圧倒的に早く予約の連続入力が可能になります。
もちろん、セラピストが実施できる単位数に制限があるので、それも1画面内でその日の合計単位がわかるのも良いです。
疾患別の統計も取れるので、後からノートを見返して「この月のこの疾患に対するリハビリは何単位?」という、わざわざ探して合計する作業もなくなり、すぐに見ることができるのでスタッフの負担も減ります。
U:申し送り機能は重宝します。
ノートに付箋を貼ったり、口頭で伝えていたものが、皆共通で見る場所にメモ書きしておけるので、個人向けや情報の共有に役立ちます。
U:複数のスタッフがいると、それぞれの動きも把握する必要があります。このシステムでは、各スタッフの1週間の状況がすぐに把握できるため、 リハビリの予定をどう入れるか、休みや研修などのスケジュールをどう入れるかと考えて組み立てるのに、非常に把握しやすいです。
やはり、PCだけでなくタブレットなどの端末で見て、入力できるというのもありがたいです。
リハ室だけでなく、診察室や受付でも状況が確認できるため、どのスタッフがいつ空いているかを確認し、予約ができるので患者さんを待たせることもありません。
患者さんにとっても、スタッフにとってもスケジュールを管理するためのツールとして役立ちます!
リハビリ室の流れを円滑にする!
この一点を念頭に置き制作しました。
ENGINEER’S MESSAGE
CREDITS